聴く読書として、人気が高まっているAmazonのAudible(オーディブル)。
Amazonのアカウントを持っている人にとって、オーディオブックを体験にはもってこいです。
とはいえ、サブスクの無料体験って
- 手続きが大変そう
- 解約が面倒では?
- あまり活用できなそう
な気がして、登録を先送りしちゃいますよね。
そんな人に向けて、この記事ではAudibleの無料体験~解約にフォーカスし、解説していきます。
結論から言いますと、
大手Amazonのコンテンツだったので、特に不安もなく聴く読書が楽しめました。
耳のスキマ時間を活用できるAudibleで、時間効率をアップさせたい人。
この機会にAudibleを体験してみませんか?
Audible(オーディブル)とは?

Audibleって何?
Audible(オーディブル)はAmazonが提供する『聴く読書(オーディオブック)』サービスです。
本屋さんに並んでいるベストセラー本やビジネス書からライトノベルなど、豊富なジャンルの本が聴けます。
Audibleの配信数は40万冊以上と、聴く読書サービスの中でもトップクラスです。
知名度の高いAmazonが運営し無料体験もあるため、「オーディオブックをはじめたい!」と思っている初心者にはおすすめのサービスとなっています。

オーディオブック試してみたいという人には、Amazonのオーディブルが一番敷居が低くおすすめだよ!
Audible利用には、会員にならなければいけないの?
オーディブルの利用方法は2つあります。

Audibleの会員にならなければ、月額料金かからないじゃん!

会員になると、特典があるよ。
だから、どちらがお得かは人それぞれだよ!
Audibleの会員特典
- 1コインもらえる(本1冊と交換できる)
- 月替わりのボーナス本が聴ける
- ポッドキャストが聴き放題
- オーディオブックが割引価格で買える
オーディオブックを毎月購入する人は、会員になる方がお得です。
毎月1,500円の月額料金を支払うと、オーディオブック1冊と交換できるコインがもらえるからです。
Audibleの本は通常の本より価格が高いという特徴があります。
これはナレーションの手間がかかっているためですが、例えばアドラーの『嫌われる勇気』の価格は次のようになります。
紙の本の価格 | 1,650円 |
オーディオブック価格 (Audible会員) | 2,100円 |
オーディオブック価格 (Audible非会員) | 3,000円 |
金額がいくらであれ、1コインで1冊のオーディオブックと交換できます。

月額1,500円で会員になれば毎月1冊の本と交換できるから、非会員で購入するよりお得だよね

う~ん。どうしたらいいか悩んじゃうよ~

まずはAudible会員の無料体験で、30日間ゆっくり考えてみるといいよ
Audibleの無料体験はどんなメリットがあるの?

ではAudibleの無料体験では、どんなことができるのでしょうか?

無料体験中も、正規会員と同じようにすべての機能が利用できるよ
無料体験の期間は30日間
Audibleの無料体験の期間は登録から30日間です。一か月間ではないので注意してくださいね。
また解約しない限り自動継続で更新されていきます。
好きな本が1冊無料でもらえる
30日間の無料体験中は1コインもらえ、好きな本1冊と交換できます。
値段やページ数は関係なく、どれか1冊だけもらえます。
私は文章を書く仕事をしているので、前から気になっていたこちらの『書くのがしんどい』にしました。
こちらの本のAudible価格は3,000円でした。

えっ⁉数ページのお試しとかじゃないの?

お試しじゃなくて1冊丸ごと聴けるよ!
しかも解約してもこのオーディオブックは手元に残るんだ!
この本は273ページあり、Audibleの通常速度で聴くと5時間38分です。
これだけボリュームがあるしっかりした本でも無料体験で聴けるのです。
月替わりのボーナス本も1冊聴ける
さらにAudible会員の特典である月替わりのボーナス本も1冊聴けます。
2021年6月のボーナス本はこちらの『マル暴総監』でした。
サスペンスの大人気シリーズが無料で聴くことができます。
ボーナス本の魅力は、「普段自分が選ばない本が聴ける」点です。
本は気に入ったジャンルばかり読みがちですが、ボーナス本を聴くことで視野が広がるチャンスです。

ボーナス本で新しい楽しみが見つかるかも♪
ポッドキャストが聴き放題

Audibleでは、ポッドキャストという音声配信が聴き放題です。
本ではありませんが、語学や落語、インタビューまで幅広いジャンルが配信されています。
ラジオ配信のように楽しめ、本が聴き終わってしまった後もAudibleを楽しむことができます。

ちょっとした空き時間に聴くのにちょうどいいですよ
Audibleの無料体験の登録方法は簡単!
Audibleの無料体験は簡単です。
期間内に解約すれば一切料金がかからないので、気になる人はこの機会に試してみてくださいね。
①無料体験の登録
Amazon公式のAudibleの無料体験ページから会員登録します。


Amazonアカウントがあれば、ログインするだけで登録完了だよ
②Audibleのアプリをダウンロード
次にAudibleのアプリをダウンロードします。
→AppStore(iPhone・iPad・iPod)
→GooglePlay(アンドロイド)
ダウンロードできたらアプリを開き、Amazonアカウントでサインインします。
③オーディオブックを1冊無料でもらう
Audibleのホームで好きな本を選び、1冊もらいましょう。


「▶サンプルを聴く」で、視聴もできますよ。
④ライブラリから聞いてみよう
オーディオブックがもらえたら、さっそく聴いてみましょう。
ライブラリから本を聴くことができます。
これで無料体験の流れは完了です!
もらったオーディオブック以外にも
- 月替わりのボーナス本
- ポッドキャスト
も利用できます。

30日間めいっぱい楽しんでくださいね!
Audibleの解約方法はこちら

Audibleの退会には気を付けることが3つあります。
- アプリを削除しただけでは解約できない
- 解約手続きをしない限り、自動継続で更新され続ける
- Audibleの解約はPCサイトで行う
Audibleのアプリを削除しただけでは退会にならないので、解約したいときは必ず退会手続きをしてください。
解約手続きをしない限り、料金が取られ続けてしまいます。
また、Audibleの解約はアプリやモバイルサイトではできません。
PCサイトへ行くか、カスタマーサービスまで問い合わせて手続きをします。

PCないんだけど、どうしよう!

スマホでもPCサイトが見れるから大丈夫だよ!
スマホのモバイルサイト画面の一番下の「PCサイト」をクリックすれば、PCサイトに変わります。
解約手順はこちらです。
①Audibleホームページにサインインする
AudibleのPCサイトへログインし、サインインします。
右上部にある「○○さん、こんにちは!」からアカウントサービスをクリックします。

②退会手続きへ進む
「退会手続きへ」をクリックします。

さらに「このまま退会手続きを行う」をクリックします。

簡単なアンケートを回答し、最後に「退会する」をクリックすれば退会完了です。


退会した後もコインでもらった本は聴けるので、安心してね。
Audible無料体験を楽しむ|まとめ
この記事の内容をまとめます。
Audibleを利用したことで「座って本を持って読書する」という常識がなくなりました。
通勤中の読書には、
- 歩きながらはできない
- 乗り換え時にいちいち本を閉じる必要がある
- 満員電車では読みにくい
- 分厚い本は重たくて荷物になる
などの不便がありました。
Audibleなら、これらの不便がすべて解決できます。
途切れることなくどんな場面でも読書ができるうえに、スマホとイヤホンだけなので荷物にもなりません。
読書効率が上がりインプット時間が増えたために、家ではアウトプットに専念できるようになりました。
オーディオブックが初めての方には、特にアカウントがあるAmazonのAudibleがおすすめです。
30日間の無料体験をこの機会にはじめてみてはいかがでしょうか?
コメント